■WiMAXハイパワー対応
電波が弱い時に送信パワーを上げて通信品質を向上させるWiMAXハイパワーに対応。
従来機と比べて、自宅内や建物内などの電波が届きにくいエリアにおいて通信速度が改善します。
■おまかせ一括設定
3つの利用シーンに合わせた最適な端末設定をワンタップで実現します。複雑な設定をワンタップで一括設定してくれるので、ルータ初心者でも安心です。
【通信速度を優先】
動画や大容量ファイルをダウンロードしたい時等にもおすすめ。フルパフォーマンス通信が発揮できる設定です。
【スタンダード設定】
快適通信が10時間以上使えるバランスモード。
【バッテリー持ちを優先】
とにかく電池を長持ちさせたい時に。
■便利な各種ステータス表示
・Wi-Fiビジュアルステータス:周囲のWi-Fi使用状況(2.4GHzのみ)をビジュアル的に表示するツールです。画面タップで空いているチャネル※2に切替えることができるのでパフォーマンス向上が期待できます。
・データ通信量の推移表示:最大3日間のデータ通信量を累積グラフで表示するツールです。日々の使い方によるデータ通信量の目安を把握する事ができます。
・電池残量の推移表示:最大5時間分の電池残量推移を表示することで電池残量の目安を確認することができます。
・電波インジケータ:WiMAX 2+の電波が強い場所を探せるツールです。棒グラフが受信電波の強さを表しているので、高い位置で推移する場所を探すことで、より快適にご利用できます。
■LTEの切り忘れ防止!一時的に4G LTEを利用する「ワンタイム」機能
4G LTEでのデータ通信を必要な時だけに抑えるために、使い終わったら「ハイスピードモード(WiMAX2+のみ)」に変わる「ワンタイムHS+A(ハイスピードプラスエリア)」機能※3に通信量カウンタとの連動機能が追加され進化しました。ご自身が設定したデータ通信量のしきい値に達した時にも自動的にハイスピードモードへ切り戻ります。
■その他の便利な機能
・買い替え前のルータのWi-Fi設定(SSID、暗号化モード、暗号化key)を引き継ぎ※4できる「Wi-Fi設定お引越し」機能
・接続Wi-Fi機器があっても60分無操作の場合、休止状態へ移行する「切り忘れ防止」機能
・22~6時など、ライフスタイルに合わせて設定した時間帯は電源オフ状態にする「スケジュール機能」
・Wウイングアンテナ装備のクレードル※5とTX Beam Forming機能※6で、屋内でのWi-Fi利用がより快適に。
* 東名阪の一部エリアで提供し、順次拡大予定。最新エリアなど詳しくはauホームページでご確認ください。ハイパフォーマンスモード設定時 かつ ハイスピードプラスエリアモード(有料)ご利用時。下り最大300Mbps対応エリアは対象外です。本サービスは、ベストエフォート型サービスです。記載の速度は技術規格上の最大値であり、実使用速度を示すものではありません。エリア内であっても、お客さまのご利用環境、回線の状況等によって大幅に低下する場合があります。通信速度は機器の能力に依存します。
※1 表記の通信速度はシステム上の下り最大速度であり、ご利用機器や提供エリアの対応状況により下り最大440Mbps、220Mbpsまたは110Mbpsとなります。実際の通信速度は、通信環境や混雑状況などに応じて低下します。下り最大440Mbps対応エリアの情報は、
UQコミュニケーションズ(株)のホームページでご確認いただけます。
※2 チャネル設定は[1]、[6]、[11]の3つから選択可能です。
※3 ワンタイム機能が解除になる契機は下記の通りです。
(1)データ通信量設定のしきい値に達した時 (2)自動切替選択後、10時間経過した時 (3)休止、もしくは、ウェイティングモードに移行した時 (4)電源OFF/ONまたは再起動した時
※4 ご利用の際は下記についてご確認ください。
・買い替え前ルータがWPS対応であること・引き継ぎ完了後は買い替え前ルータの電源をオフにすること・他社ルータから設定を引き継ぐ場合はSSID名に注意すること
※5 ACアダプタ、クレードルは別売りです。同梱の microUSBケーブルを使用してUSB充電が可能となっています。ACアダプタやクレードルが必要な場合は、
UQアクセサリーショップで購入いただけます。
※6 ビームフォーミングはWi-Fi接続した端末に向けて電波の指向性を高める技術です。モバイルルータとして初搭載(NECプラットフォームズ調べ)。
商品名 |
Speed Wi-Fi NEXT WX05 |
製造元 |
NECプラットフォームズ株式会社 |
寸法・質量 |
約111×62×13.3mm ・128g |
バッテリ容量 |
3,200mAh(取り外し可能) |
通信速度 |
ハイスピードモード時: 下り最大440Mbps 上り最大30Mbps
ハイスピードプラスエリアモード時: 下り最大440Mbps 上り最大75Mbps*
|
同時接続台数 |
Wi-Fi機器:10台/Bluetooth機器:3台/USB:1台 |
連続通信時間
(Wi-Fi接続時) |
ハイスピードモード(WiMAX2+)
・おまかせ一括設定 通信速度を優先:約490分
・おまかせ一括設定 スタンダード設定:約690分
・おまかせ一括設定 バッテリー持ちを優先:約840分
ハイスピードプラスエリアモード(WiMAX2+、au 4G LTE)
・おまかせ一括設定 通信速度を優先:約480分
・おまかせ一括設定 スタンダード設定:約630分
・おまかせ一括設定 バッテリー持ちを優先:約800分
|
連続待受時間 |
休止待ち受け(リモート起動あり):約700時間
ウェイティング:約50時間 |
Wi-Fi規格 |
IEEE802.11a/n/ac (5GHz)、IEEE802.11b/g/n (2.4GHz) |
対応OS |
Windows® 10、Windows® 8.1、Windows® 7(SP1 以降) の日本語版かつ32bit(x86) 版、または、64bit(x64) 版
MacOS 10.14、10.13、10.12、OS X 10.11、10.10、10.9、10.8、Mac OS 10.7、10.6、10.5の日本語版 |
ディスプレイ |
2.4インチ カラーLCDディスプレイ |
SIMサイズ |
nano SIM |
その他 |
WX05専用クレードル(別売)※typeC対応 |
* 東名阪の一部エリアで提供。最新エリアなど詳しくはauホームページでご確認ください。ハイパフォーマンスモード設定時 かつ ハイスピードプラスエリアモード(有料)ご利用時。下り最大300Mbps対応エリアは対象外です。本サービスは、ベストエフォート型サービスです。記載の速度は技術規格上の最大値であり、実使用速度を示すものではありません。エリア内であっても、お客さまのご利用環境、回線の状況等によって大幅に低下する場合があります。通信速度は機器の能力に依存します。